スポンサーリンク

ぐるなびネット予約で楽天スーパーポイント貯まる!

日本で一番有名なビリヤニ屋さん!サラムナマステのマトンビリヤニを通販でおとりよせる

カレー

旅するグルメライターけいたろうが実際におとりよせた商品を自信をもってご紹介。
今回みなさまにオススメする商品は、サラムナマステさんの冷凍ビリヤニです。

サラムナマステのマトンビリヤニをおとりよせる。

今回取り寄せたビリヤニは、どんな料理かというとインドの炊き込みご飯。
辛くはないのですが香辛料たっぷりでスパイシーなのが特徴です。

日本でビリヤニといえば、たぶん一番有名なお店は、
東京の高円寺にあるサラムナマステさん。
■サラムナマステ
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13025675/

サラム ナマステ (新高円寺/インドカレー)
★★★☆☆3.51 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

ビリヤニのクオリティの高さに加えて、
パキスタン人の店員さんのユニークなキャラでも人気になっているお店です。

本格的なビリヤニは、インド料理屋さんでもなかなか置いてないので、
通販で冷凍で買えるのは嬉しいですね。

ちなみに今回の冷凍ビリヤニ。
日本にビリヤニを広めるために活動している団体である、
NBA(日本ビリヤニ協会)さんのSTORES.jpオンラインショップで購入しました。

■NBAビリヤニストア
https://biriyani.shop/

Captcha Challenge - STORES

日本ビリヤニ協会さんのようにネットショップを開設するならSTORES.jpが便利でカンタン

サラムナマステのマトンビリヤニの商品概要

一斗缶ビリヤニ、ほんとビリヤニなど面白ツイートでも話題の「サラムナマステ」(東京)のマトンビリヤニです。
もちろんこれも、ほんとビリヤニです!あの話題のお店のビリヤニをぜひご自宅で!

■引用元:NBAオンラインショップ商品ページ
https://biriyani.shop/items/5eedb7dc561e172e66cf16f7

商品名:【冷凍】<サラムナマステ> マトンビリヤニ
価格:1400円(税込み) ※15000円以上購入で送料無料
配送方法:クール便
販売期間:通年
公式サイト:https://biriyani.shop/
購入サイト:上記と同じ
□販売元:NBA(兵庫県 川西市けやき坂2-40-7)

配送パッケージや商品のようすを紹介します。

今回、紹介しているマトンビリヤニのほかにも、
マトン、さかな、チキン、きのこなどさまざまビリヤニをまとめて注文。
段ボールの中にまとめて梱包されていました。
箱の中にいっぱいに入ったビリヤニ。かなりの壮観でしたよ!

サラムナマステのマトンビリヤニのこだわりポイントや原材料を紹介します。

<原材料>
バスマティライス、羊肉、トマト、玉ねぎ、ピーマン、カシューナッツ、食用菜種油、ローズウォーター、ヨーグルト(乳製品含む)、ニンニク、生姜、香辛料、食塩

■引用元:NBAオンラインショップ商品ページ
https://biriyani.shop/items/5eedb7dc561e172e66cf16f7

ビリヤニとは、コリアンダー、ターメリック等など10を超えるスパイスを使って作るカレー風味の炊き込みご飯です。食べると癖になって止まらなくなります。

■引用元:NBAオンラインショップ
https://biriyani.shop/about

サラムナマステのマトンビリヤニをじっくり観察してみよう。

サラムナマステのマトンビリヤニ、少し前までは東京に行かないと食べられない味で、
発売後しばらくは、お店のファンの人の注文が殺到してすぐに売り切れになっていたのが、
この頃は注文も落ち着いたらしく、確実に入手できるようになりました。
憧れの正真正銘のほんとビリヤニが遠い場所の家で食べられるって、
ホントに便利になりました。

サラムナマステのマトンビリヤニをレンチンして加熱。

サラムナマステのマトンビリヤニは、カッチカチに凍った状態で届きます。

袋を切って、ポリの容器のままでラップをしてレンジでチンしても食べられます。
時間の目安は500ワットで5分間。
お皿に移してラップしてレンジでチンもできます。

意外と簡単に容器から外せるので、やっぱりお皿に盛った方が美味しそうなのでオススメかも。

ちなみに今回、ビリヤニの付け合わせとして人気の高い、
ライタというヨーグルトのサラダというかソースというかのメニューを作りました。

プレーンのヨーグルトに入れる味の決め手となるのは、
クミンというカレーの主成分でもあるスパイス。

ほかには切ったキュウリと塩コショウを入れて混ぜ合わせるだけなので、
実質としてクミンさえあれば作れちゃいます。
クミンはカレー用のスパイスのメイン的な存在。
スーパーのハーブコーナーなどにもありますしアマゾンなどでも手軽に購入できますよ。

S&B ORGANIC SPICE 有機クミン(パウダー) 22g
有機スパイス
¥410(2023/03/21 18:40時点)
原材料:有機クミン

サラムナマステのマトンビリヤニ!お待ちかねの実食レビュー

レンジでチンしたサラムナマステのマトンビリヤニ。
ほかにも定番の付け合わせとして、ゆで卵も乗せました。
こちらのゆで卵はコンビニで買いました。なので、特に調理らしい調理はしてません。

それでは改めていただきます。
一口食べると口の中に香辛料の存在感が広がります。
またお米はバスマティライスというインドのお米でパラパラとしていて香りも高いのが特徴。
辛くないけどスパイシーなカレー風味という不思議な味というのがビリヤニの感想。
そこに羊の肉の旨味も重なって、めっちゃ美味しいです。

ビールとの相性もバツグンです!


自作してみたライタもかけてみて、さらに一口。
ライタ、今回が初挑戦でしたが大成功です。
ライタのサッパリとした味でビリヤニの雰囲気がリセットされてドンドン食べられます。

ちなみに、複数で買って、おさかなビリヤニもあったので一緒に食べました。
こちらは具材の魚はフライにしてあって、香ばしさとスパイシーな感じがメッチャ美味しい。
ひょっとすると、羊より好きかも?
こちらもぜひオススメです。

サラムナマステのマトンビリヤニ、ごちそうさまでした。

ま・と・め!

ビリヤニはスパイスたっぷりのインドの炊き込みご飯。
東京のサラムナマステさんのビリヤニはNBA(日本ビリヤニ協会)のSTORESオンラインショップで販売中。
ビリヤニはビールにもピッタリでライタは意外と簡単なので手作りもオススメ。

■ご購入はこちらからどうぞ!(外部リンク:STORES.jp)

日本ビリヤニ協会さんのようにネットショップを開設するならSTORES.jpが便利でカンタン

【店舗概要:サラムナマステ】

サラムナマステ
ジャンル:インド料理
アクセス:東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅2番口 徒歩3分
住所:〒166-0011 東京都杉並区梅里2-9-10(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 高円寺×インド料理
情報掲載日:2021年2月2日

関連記事のご案内です!

おとりよせる」では今回紹介したサラムナマステの冷凍ビリヤニのほかにも、
美味しい通販カレーをいろいろレビューしています。
ぜひこの機会にあわせてお読みください!

通販カレー情報まとめ記事はコチラ!

■カレーは通販でもやっぱり美味しい!おとりよせるの通販カレー記事のまとめ
https://otoriyoseru.net/curry/

これらの記事を集合した、まとめのまとめ記事も用意しました。
ぜひご覧ください。

■美味しい通販グルメを大集合!おとりよせる記事のまとめのまとめ
https://otoriyoseru.net/matome/

この機会に「おとりよせる」をお気に入りやブックマーク登録して、
あなたの通販のおとりよせグルメ生活にお役立てください。

ースポンサーリンクー

東京を旅行してサラムナマステに行くなら、
航空券と宿がセットの楽天トラベルの「楽パック」が便利でお得!

あなたの次のグルメ旅行にオススメな宿-スポンサーリンク-

コメント

スポンサーリンク


年会費永久無料で大量ポイントプレゼントの楽天カードを今スグ作ってお得に買い物をする!

タイトルとURLをコピーしました